金魚飼育をするにあたって、様々な用品を揃えなくてはなりません。しかしながら、初心者であればあるほど何を揃えて良いのか分からないものです。では、照明器具は必要なのでしょうか。ここでは金魚飼育に照明器具は必要なのか、ということについてご紹介をしていきます。
金魚飼育に必要な用品と用途
AQUAさん
- 水槽…金魚を入れるためのもの
- 砂利(底砂)…水草を植え込むために必要なもの、その他様々な役割をもっているもの
- フィルター…水槽内を綺麗に保つためのもの
- 照明器具…水草の育成の為などに必要なもの
- 魚病薬…金魚が体調不良の時に使用するもの
- 水草…水槽内の見た目のためにも良いうえに、金魚が落ち着くことができるもの
- ヒーター…冬を快適に過ごすために必要なもの
- 水温計…金魚が快適に過ごせるために水温を測るもの
- 塩素中和剤…水の塩素を中和してくれるもの
- フード…金魚の食事
- エアーポンプ…水中に酸素を送るためのもの
- カルキぬき…水中の有害物質を取り除くためのもの
金魚飼育に照明器具は必要なのか
金魚を飼育するにあたって、照明器具を使用するかしないかは、人によって異なります。そのことから、照明器具は使用している人もいれば、使用していない人もいるので、初心者の方であれば「本当に照明器具は必要なのか…」と不安に思ったり迷ったりするものです。
結論的に言うと、金魚飼育に照明器具は必ずしも必要なものではありません。どちらでも良いと言えるものです。
金魚飼育に照明器具を使用する理由
必要ないなら買わなくてもいいんじゃない?と思いますよね。しかし照明器具を使うメリットも当然あるものです。では実際に照明器具を使用するとどんな良いことがあるのか、その理由をご紹介します。
水草の育成
水草は、育成するにあたって適度な光が必要になります。ほとんどの植物にとって、成長するためには、光合成というものを行わなければいけません。光が適度に当たらなければ、この光合成を行うことができず、水草が成長できなくなってしまいます。
また、水槽は基本的に室内で管理するものです。屋外より温度管理もしやすいですし、鳥や虫などの被害を抑えることもできます。
しかし、室内だと太陽光が当たることもなく、水草が成長するための光を取り込むことが難しくなります。だからこそ、人工的に光を与えることも大切なのです。
ただし、水草を人工のものにする場合などには、光合成のことを考えなくて良いので照明器具も必要ではなくなります。
夜間でも水槽内が見えるように
金魚は、生き物です。夜間でも水槽内を明るく照らして水槽内が見えるようにしておかなければ、いつどこで体調が悪くなって様子がおかしくなってしまうのか分かりません。暗い部屋でも水槽内だけは見えるようにしておかなければ、金魚の異変にいち早く気づくことができないのです。
参考 LED照明器具の選び方#水槽のある暮らし人気の高い照明器具をご紹介
GEXクリアLEDパワーⅢ
3色(白、赤、青)をそれぞれ独立して点灯・消灯できます。明るさの程度がちょうどよく、コケの発生を抑えながらも十分な明るさで水槽内を照らすことができます。通販サイトでも常にトップの売れ行きのアクアリウムライトを代表する商品です。
EAYHM 水槽ライト アクアリウムライト 五色LED 観賞魚ライト 42~65CM水槽対応 水草育成 超薄い 長寿命 省エネ(ブラック)
5色の15W高輝度LEDによって、フルスペクトル光を実現してくれるというハイスペックな照明器具となっています。水草の育成にも最適な照明器具です。安全性も高い設計になっていることから、安心して使用できるところも魅力的な部分です。42cm〜65cmと、やや大きめな水槽に適しています。コストパフォーマンスも良いことから、おすすめできる照明器具です。
寿工芸 フラットLED 600
水槽の全体を明るく満遍なく照らしてくれます。また、枠付きの水槽でもフレームレスの水槽でも、どちらでも対応している照明器具です。白色LEDをメインに、赤色や青色LEDの発光波長を加えていることから、より自然な光を実現しています。自然光に近いということで、水草の光合成を促す効果も持ち合わせています。
[MEOW MARKET] アクアリウムライト フラット LEDランプ LED900 14w 90cm-120cm (超白光900 14w)
安全性と耐久性に優れている照明器具です。LEDの発行のカラーはホワイトとブルーの2色展開となっています。明るさの調節も段階によって調節することができますので、ムラのない明るさを実現し、水草の光合成をしっかりと促してくれます。また、枠付きの水槽でも、フレームレスの水槽でもどちらでも対応している照明器具です。
なんといってもこの照明器具は、半年間の不良交換保証付きというのが嬉しいポイントです。これならより安心して使用できますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。金魚飼育に照明器具は必ずしも必要なものというわけではありませんが、水草の成長に役立ったり、水槽内の様子を夜間でも見ることができたりなどと、あればとても便利なアイテムです。もし、購入に迷っているのであれば、コストパフォーマンスの高い照明器具を1度試してみることもおすすめです。是非とも、参考にしてみてはいかがでしょうか。
アクアリウムに関する質問はこちらから!